YouTubeの動画の音声をテキスト変換しました。
愛とは?

人間には108の煩悩があると言われています。
この煩悩とはつまり欲
みたいなものなんですけれども、
この欲が過剰になってしまい、
その感情に支配されてしまうと、
人間は正しい判断ができなくなって
不幸になってしまうという言い伝えがあります。
108枚の塗り絵を塗ることによって、
一つ一つの煩悩を落ち着かせていくという
作業をしているのですけれども、
ちょっと写経みたいな感じで
塗り絵を今チャレンジしています。
そんな時に私自身にとって
過剰に反応してしまうことだったり、
そういったことが、
一つ一つ冷静に捉えられてきている
という状況が起きています。
そうやって一つ一つを冷静に
自分を客観的に見ていくことによって、
愛を感じていくことができるんですね。
焦りや不安、
そういったものが落ち着くことによって
愛を感じていくことができます。
皆さんこんにちはマリアです。
今回は愛について
お話ししていきたいと思います。
このチャンネルでは
幸せに特化したお話をしております。
このチャンネルを見ていいなとか、
ためになったなと思ったら、
高評価とコメント、
チャンネル登録をよろしくお願いします。
最新情報は公式ラインからゲットできますので、
公式ラインの登録もよろしくお願いします。
twitter・instagram、
ブログもやっておりますので、
そちらの方のチェックも
ぜひぜひよろしくお願いお願いします。
それでは今回は
愛についてお話ししていきたいと思います。
「愛が分からない愛を感じたことがない」
愛って何なんだろうっていう風に
思われてる方もいらっしゃるみたいで、
そのようなご質問をよくいただきます。
その気持ち私もよーく分かります。
愛って何なのかなって思っていました。
愛という言葉すら私は分からなかった。
そんな時期を
長く長く過ごしていたんですね。
そして愛って何なのかなって意識し始めたのが、
子供を生んでから思い始めたんです。
無条件に愛する気持ちっていうものを
自然と感じたことによって、
もしかしてこれが愛なのかな
という風に感じました。
その愛を感じた時に
愛するがゆえに
束縛をしてしまったり、
執着をしてしまったり、
という風に
愛に苦しむということも体験しました。
愛というものは何なのかなという風に
ものすごく感じていた時に
私は神聖幾何学というものに出会ったんですね。
神聖幾何学とは、
このようなフラワーオブライフや
曼荼羅を示す形の事を言いまして、
ある時その形が無性に気になり始めました。
そしてそれから私はYouTubeを見て
綿棒で立体の神聖幾何学を
作るというものがあったので、
そういったものを作ったりとか
100均に行ってですね、
綿棒を買ってきて、
それを継ぎ合わせて
神聖幾何学を作ってみたりとか、
なんか取り憑かれたように
神聖幾何学というものに
意識が向き始めたんですね。
そしてそれは何でなのかなっていう風に
ちょっとお勉強をしました。
愛について知りたいと思ったときに
無性に神聖幾何学が気になり始めたのです。
それを勉強してみると、
そこには愛という言葉が
たくさん詰まっていたんですね。
お勉強していくと、
すっごく難しい言葉も
たくさん出てくるんですけれども、
私なりに感じたものはですね、
神聖幾何学とは人々の生命力を表している、
生きているそのものを形にしたものだということ、
そして宇宙に存在している
エネルギーを形にしたものなんだという事が
私の中で響きました。
この宇宙に存在しているエネルギーこそが、
愛そのものなんだ。
ということを知った時に
とても深いなと感じたんですね。
このように美しい形で人類が生まれたんだ。
ということを思った時に
私たちの感じる心が神聖幾何学
なのではないかなと思いました。
神聖幾何学に対する解釈は
無限に存在していますが、
私自身がそうやって感じ取った時に
私なりの愛を感じ取った時に
私たちの心が神聖幾何学を
表しているのではないかなと思いました。
チャクラもお花が開いたような
形をしております。
私たちのハートも
閉じたり開いたりしているんですね。
それは感覚というもので
分かっていきます。
神聖幾何学もこのように形にすると
目に見えることができますが、
エネルギーというものは
目に見えませんよね、
それぐらいミクロの世界のことを
この神聖幾何学では表しているのです。
そして私たちのエネルギーも
目に見えることはできませんが、
感じることはできています。
この感じることっていうことが第六感だったり、
感覚だったり、
身体で感じたりするものになっていきます。
この感覚というものを大事にしていくと、
愛というものが、
だんだんと分かってくるようになる
ということに気付いたんですね。
例えば、食卓を囲んでいるときに
愛がある食卓と、
愛のない食卓っていうものを
私は感じたことがあります。
愛がある食卓の時は
ハートの部分が凄く嬉しくて安心して、
そしてなんだか幸せな気持ち、
そして食べるものがいつもよりおいしく感じたり、
ワクワクしてくるような感じ、
そんな時が愛を感じる食卓だと私は感じました。
逆に食卓を囲んだときに
愛を感じない状態っていうのは、
いろんな不安を抱えていたりとか、
相手を不信感に思っていたりとか、
疑いを思っていたりとか、
未来に絶望していたりとか、
自分を責めていたりとか、
そういった時の食卓っていうのは
愛を感じないようになっています。
そして食べるものもおいしくないですし、
喉を通っていきません。
そんな時は部屋にこもって
一人になってしまいたいぐらい
早く食事を済まして
その場から離れたくなってしまいます。
食卓を囲むということに対しても愛を感じたり、
愛を感じなかったりという風に
愛というものは
同じ現象であっても感じたり、
感じなかったりするということが
分かってきました。
つまり、
私自身が愛を感じていれば、
それは全てが愛を感じられるものになってくる
ということを気づいたんですね。
私は神聖幾何学を
以前は独自でお勉強したりとか、
綿棒で作ってみたりとか、
そういったことをしながら
愛を感じていきました。
今は進化をして曼荼羅の塗り絵を塗りながら、
そういった愛というものを感じています。
曼荼羅の塗り絵を塗っていくと
やっぱりそこに奇跡を感じたり、
私は愛によって今ここに
存在してるんだなということが、
点と点が繋がるように思いだしていくんですね。
そして、自分が経験した過去でさえも、
自分が愛の意識に変わったときに
違う視点から見ることができて
勘違いが解けていったりもしていきます。
そして、
愛の状態になった時に
本当に不思議なんですけれども
信じられないような奇跡が
たくさん起きてくるんですね。
それは私自身がものすごく感じたことによって、
今このような活動をさせていただいています。
私がなぜ使命感を持っているかと言いますと、
自分が愛に気づいて使命感を持つことで
どんどん奇跡が起き始めているからなんですね。
ちょっと難しくなってしまいましたが、
つまり感じること
っていうことが愛になっていきます。
子供と接する時でも愛を感じて接すれば
それは幸せなものとなりますが、
子どもがちゃんと成長するかなとか、
不信感で思ってしまうと
そこに愛を感じなくなります。
ちょっとしたことによって
愛を感じられなくなってしまう。
なので愛し愛されるということは
すごく派手なことではないんだな
ということを感じ始めました。
今、私はマンダラ塗り絵、
108枚のチャレンジをしているんですけれども、
人間には108の煩悩があると言われています。
この煩悩とはつまり欲、
みたいなものなんですけれども、
この欲というものも
人間にとって必要なものでもあります。
成長していきたいと思う欲だったり、
いろんな風に欲が私たちを
生かしてくれています。
ただこの欲が過剰になってしまい、
その感情に支配されてしまうと、
人間は正しい判断ができなくなって
不幸になってしまうという言い伝えがあります。
108枚の塗り絵を塗ることによって、
一つ一つの煩悩を落ち着かせていくという
作業をしているのですけれども、
ちょっと写経みたいな感じで
塗り絵を今チャレンジしています。
そんな時に私自身にとって
過剰に反応してしまうことだったり、
そういったことが、
一つ一つ冷静に捉えられてきている
という状況が起きています。
そうやって一つ一つを冷静に
自分を客観的に見ていくことによって
愛を感じていくことができるんですね。
焦りや不安
そういったものが落ち着くことによって
愛を感じていくことができます。
そのバランスをとっていくことが
私は愛なんだということに気付き始めました。
穏やかで平穏で
リラックスしている状態を作るということは
自分の煩悩を鎮める、
冷静に見るということだと
いうことに気付いたんですね。
こうやって曼荼羅を
ぼーっと眺めることによっても
煩悩は静まっていきます。
私たちの中にある煩悩と
うまく付き合っていくと、
愛というものを感じていくことができますよ。
ただいまマンダラ塗り絵を販売中です。
よろしかったら概要欄に張っておりますので
是非体験してみてください。
そして公式ラインに登録いただきますと
無料でマンダラ塗り絵もプレゼントしております。
是非塗り絵を塗ってみていただいて
愛を感じてみてくださいね。
いつも最後までご視聴いただき
ありがとうございます。
このチャンネルでは幸せに特化した
お話をしております。
このチャンネルを見ていいなとか、
ためになったなと思ったら、
高評価とコメント、
チャンネル登録をよろしくお願いします。
最新情報は公式ラインからゲットできますので、
公式ラインの登録もよろしくお願いします。
twitter・instagram、
ブログもやっておりますので
そちらの方のチェックも
ぜひよろしくお願いします。
またこのチャンネルでお会いしましょうね。
それではまたね〜💖
コメントをお書きください