YouTube動画の音声をテキスト化しました。
幸せとは?本当の幸せは他人軸では感じられないよ

皆さんこんにちはマリアです。
いつもこのチャンネルをご覧になってくださり
ありがとうございます。
たくさん見てくださってすごく嬉しいです。
今日はもっと皆さんに
幸せになってもらいたいなと思って、
話たいこといっぱーいあるんですけど。
このチャンネルっていうのは
幸せを感じてもらえるように
導いていけるようなチャンネルになっています。
それで、
少しの気づきが明日大きく変える
っていうスタンスなんですけど、
すごく大きなことをやるっていうより、
少し変えるだけで
明日は大きく幸せになってくるんですね。
今日はその幸せへとなっていく
工程の中で
幸せそうに見られたいと思っての行動と
幸せになりたいと思っての行動って
全然、違うんですよね。
幸せに見られたいっていうのは
やっぱり思うんですよね。
誰でも。
その時に
家族がなんか良さそうに見せたりとか、
学校でうまくいってそうに見せたりとか、
友達がたくさんいそうに見せたりとか、
そういう風につくろってしまう。
そうすると周りは幸せそうだね。
なんて、言ってくれるんですよね。
そうやって言われると嬉しいですよね。
幸せそうだねって
言われたら嬉しいですよね。
でも、それは本当の幸せではないんですよ。
本当の幸せっていうのは
人からどう見られたいって意識してない時なんですよ。
幸せのゾーンに入っている時は
人の目が気にならなくなります。
幸せっー-ていうふうに
自分を感じます。
だから、コーヒーをね、
飲むだけでも
飲んで
「はあー-って」
幸せな時は人からどう見られないとか
って思ってないんですよ。
幸せだなって感じてますよね。
これと似たような感じで
自分が幸せって思うものは
人は幸せと思わなかったりするんですよね。
だから、私これが幸せなんだって
そういうことを言ったとして
共感されないことがほとんどなんですよ。
だから、
あんまり自分の幸せ感っていうのは
人に伝えてしまうと、
先に伝えてしまうと、
「それは違うだろう」
とかって言われることもあったりします。
だから、自分が幸せっていうのは
とにかく自分で感じていくんですよ。
そしたら、
人から幸せそうって見られる
っていう意識から
これが幸せなんだって気づくんですよ。
この幸せな感覚っていいなって
浸っていくと、
世間では最初はね
「それは違うだろ!」
って言われるようなことかもしれないですけど、
それが実際自分が幸せなゾーンに入っていたら、
周りはそれでいいんだっていう風に
だんだん、誤解とかすれ違いがとけちゃって
受け入れてくれるようになるものなんですよね。
だから、最初から受け入れてもらおうと思って
弁解とか一生懸命話をして、
「私はこうなんだ」というよりも
自分の幸せを自分で感じて、
自分で楽しんで、
そうやって幸せっていうものを
すごく自分に集中していくと、
勝手に幸せそうに見られてます。
だから、
幸せそうに見られようと
意識しているうちは幸せになれないのですよ。
それは、私の経験でそうだったので、
これをね、皆さんに伝えたいなと思いました
幸せそうに見られる前に
自分を幸せにしてください。
そしたらどんどん幸せになって
自分の内側が幸せなので、
自分も幸せ、
周りも幸せっていう
勝手に幸せの連鎖が起きます。
皆さんにはもっともっと
幸せになってもらいたいので
そんな意識をですね
自分で集中してみてください。
じゃあ、
今日はこの辺で終わりたいと思います。
今日も皆様にお話しできて、
とても私は幸せです
また、このチャンネルに会いに行きたいなと思ったら、
是非、遊びに来てください。
そして、
いいなと思ったらチャンネル登録、
いいねボタンを押して、
そして、コメントなどもいただけるとすごく嬉しいです。
そのとき、
私はすごく幸せになります。
それではまたこのチャンネルで
お会いしましょう。
またねー💖
コメントをお書きください