恋愛や人間関係は私がどうしたいかが大事だよ♡

YouTube動画の音声をテキスト化しました。
皆さんこんにちはマリアです。
今日は皆さんにお伝えしたいなって
思ってるのは、
自分の気持ちを伝える。
っていうことの大事さっていうことを伝えたいな
と思っていて。
なかなか人間関係
うまくいかない人とか。
恋愛もそうなんですけど
上手くいかないなっていう場合は、
主語が自分になってるかどうかっていう
のを見てもらいたいですよね。
私がっていうところがすごく大事で
私がどう思ってるのか
っていうことを意識して
相手と話してほしいですよね
例えば、
彼氏がいて
その人とデートに行きたいなとは思うんだけど
「今日はあなたとお花を見に行きたいな」
という風に
一緒に行かない?
とかっていう誘い方は
かわいいし
私が行きたいから誘ってるっていうことだから
向こうから、
「今日はいけないとか」
「今日はいいよ」
とかっていう返事が来るんですよ。
断られるのが怖いから
誘ってもらうような
言い方っていうのかな。
例えば、
「今日は天気がいいなあ
こんな時に一人でいるのって
どうなんだろう」
みたいな感じで
誘ってもらえるような促し方をしてる方が
結構多いんじゃないかなと思うんですよ。
そうすると向こうはどう返事していいか
分からなかったり
どういう応えを求めてるのか分からないので
返事が返ってこなかったりとか、
それによってその話がね全然進まないんですよ。
これって恋愛以外もそうだけど、
家族もね
子供との会話にもそうなるし、
お仕事してる人、
自分でビジネスをしていこうとかっていう方にしても
そこって、
すごく大事になってくるんですよね。
私は結構もう大事にしているのは
私がどうしたいかっていうことを伝える
っていうことなんですよ
私があなたと
どうしたいのか
それによって相手がイエスかノーかを言うだけ
これだけシンプルなことなんですよね。
恋愛でも
私があなたを好きと
私があなたを愛してるって
いうことを思って伝える
それに対し相手がどう思ってるか
っていうものなだけです。
例えば、
もし私があなたを愛してるって言って
いや、今は愛してない
っていう応えが返ってきたとしても
今はそういう気持ちだったり、
向こうが愛してくれないから、
私は愛してないとかじゃなくて。
全部ね自分が主体で
私があなたを
あなたのこういうとこリスペクトしてるとか、
こういうとこを愛してるとか、
こういうところが好きだっていうことは
ぶれなくていいですよね。
そうやって
私がこう思っている相手の反応とかよりも
私がこう思っているっていうことを
それだけを発信していく
と言うか伝えていけば、
それに応じて向こうが応えを返してくれる。
だから断られるのが怖いから
自分の思いを言わないっていうふうに
無意識でやってしまうと
全てのね
物事がスムーズに動かないんですよ。
自分がどう思ってるか
それを口に出して伝える。
それがコミュニケションになります。
だからいつも自分が主体で
自分がどうしたいかっていうこと。
自分がその人のどこが好きなのか。
自分がその人のどこを愛しているのか。
そうやって
自分がどう感じているのか。
っていうふうにして行くと
すごくいいコミュニケーションが取れてきて
シンプルに物事がどんどん進んでいきます。
周りからね嫌われないようにとか、
周りからいいいい反応が来るようにとか、
そういうことばっかり考えて会話しちゃうと
相手に伝わらなくて、
自然消滅みたいな感じだったりとか、
そんな風になってしまいますので
自分がどう思ってるか
自分が好きか嫌いか。
そういうことを意識して
コミュニケーションをぜひ取ってみてください。
そうすると恋愛もけっこううまくいき始めますよ。
お仕事もそうですし
人間関係もうまくいき始めますよ。
それでは今日はこの辺で終わりたいと思います。
いつも見てくださってありがとうございます。
チャンネル登録
是非、宜しくお願いします。
グッドボタン。
コメントなんかもいただくと凄く励みになります。
それでは、
またこのチャンネルでお会いしましょう。
またね~💖
コメントをお書きください