· 

好かれようとしないと幸せになっていく【嫌われる勇気】

YouTube動画の音声をテキスト化しました。

好かれようとしないと幸せになっていく【嫌われる勇気】

嫌われる勇気

皆さんこんにちはマリアです。

今日はですね、

好かれようとしないほど幸せになっていくよ

っていうお話をしていきます。

 

このチャンネルでは

幸せに特化したお話をしています。

 

このチャンネルを見てよかったなぁとか、

ためになったなあとか、

幸せな気持ちになったなあなんて思ったら、

グッドボタンとコメントを頂けるとすごく嬉しいです。

 

そしてチャンネル登録いただけたらさらに嬉しいです。

 

応援どうぞよろしくお願いいたします。

 

それでは今日のお話ししていきます。

 

好かれようとしないほど

幸せになっていくよっていうお話です。

 

人間っていうのは本来ですね、

心の奥底で孤独に

なっていく事っていうのは恐怖なんですよね。

 

人に好かれようとしていくことを

無意識にしてしまうものなんですけれども

特に女性なんかはそういうことが多くって、

除け者にされてしまうことが怖いから、

すぐにね、

「すみません」って

言っちゃうっていうことがあるんですけど、

すみませんって

よく言う方っていうのは

争いが嫌いなんですよね。

 

争わないように

すぐになんでも

自分が悪いと思って

すいませんって

言っちゃうっていう

ことをしてしまうんですけど、

すみませんって言う裏側には

争いたくない、

除け者にされたくないっていう

深層心理が隠れています。

 

この除け者にされたくないっていう

ことが

= 好かれようとしているって言う事

なんですけどね.

 

除け者にされると

何が怖いかって言うと

孤独が怖いんですよね。

 

それとかね、

友達がいないっていう恥ずかしさとか、

プライドが邪魔をしてしまう。

 

なんかプライドが邪魔をして

一人ぼっちになってしまう自分を

許せなかったりするんですね。

 

誰かと一緒にいないと

私は惨めなんて思ってしまっています。

 

その時っていうのは

完全に他人軸になっています。

 

外側に意識が向いている状態なので、

外側の人に好かれようとしてしまう。

 

この間の話のように

外側から愛をもらう

という形になってしまっていると

なんだか無意識に除け者にされることが

怖くなってしまうんですよね。

 

だから自分だけがひとりぼっちって

思いたくもないので

行きたくもない飲み会に行ったりとか、

お友達を作ったりとか、

ひとりぼっちじゃないように

人で自分を囲って行こうとするんですよね。

 

そうするとですね、

ちょっとした言動とか、

ちょっとした態度、

ちょっとした目つきで

自分は嫌われてるんじゃないかっていうふうに

ビクビクして生きてしまいます。

 

このビクビクして生きてるっていうこと自体が

幸せではないんですけれども、

周りの人で自分を固めてるような感じです。

 

誰かにですね、

一人でも嫌われてしまうようなものならば

そこから弾かれてしまうので

いつも恐怖心と

隣り合わせで生きることになってしまうんですよ。

 

そうやって他人軸になってしまうと

人から好かれようと一生懸命頑張ってますから、

嫌われないように生きていこう

というのが主になってしまいます。

 

ですから、

人の目ばかりが気になって

こうやったらいいのかなあっていうふうに

嫌われないように

っていうのが前提になって生きてしまうと

完全に他人軸になってしまいます。

 

この他人軸っていうものは人が主ですので

振り回されて生きてしまいます。

 

自分がない状態ですので

自分の中にいろんな感覚がうごめいている

という感じですので

自分がない状態っていうのは

振り回されてしまう

という現状になってしまうんですね。

 

他人軸っていうのは幸せから

やっぱり遠のいてしまう

生き方をしてしまうんですよね。

 

よくね、いじめとかでもあるんですけど

あの人が悪いっていう風にしてしまうと

自分に非が向かないじゃないですか、

だからいじめる人も同じように

他人軸なんですよね。

 

あの人が悪いぞっていう風に注目を

どこかに向けることで

自分は逃れられる。

 

そして、その悪口を言うことで

仲間意識を募ることができますので

自分は嫌われないで済む

っていう手法になるんですよ。

 

だからですね、

いじめられる人っていうのは結構ですね、

同じようにいじめられないように

嫌われないようにしてしまうと

いじめられる側にもなりますし、

いじめる側にもなってしまうんですよね。

 

それではここから好かれようとしないで

生きていくための方法を

お伝えしていきます。

 

いじめられる側もいじめる側も他人軸であって

嫌われないように省かれないように

生きて行こうとするということ自体が

他人軸だということをお伝えしました。

 

他人軸である場合はいじめる側にもなるし、

いじめられる側にもなってしまいます。

 

自分のところにですね

囲ってしまうっていうふうに

しようとする人がいじめる側で

省かれるのが嫌で

すみませんっていう風に自分が悪いから

争わないように

自分を下げてしまうっていう

ふうにしてる人が

いじめられる側になってしまいます。

 

そうやって、

いじめられることを反応してしまうと

いじめる側にも火がついて

どんどん、いじめといじめられる

っていう関係が悪化してしまうんですね。

 

じゃあどうやったら

それを解決できるかって言いますと

自分軸に戻ることです。

 

これはいつもいつも言っておりますけれども

自分軸に戻っていきます。

 

自分軸に戻るっていうのは

もう毎回毎回言うんですけど

自分を愛することです。

 

鏡に向かって自分を愛していく、

とにかく自分なんですよね。

 

自分の内側と対話する

紙とペンを持って対話していく。

 

この二つをやっていくと

かなり自分軸には戻ってきます。

 

そして、だんだんだんだんね、

自分軸に戻っていくとですね、

心の中心にストンって入っていくんですね。

 

自分は省かれないように

一生懸命生きていたとします。

 

その中に自分がいたとしますよね。

 

会社でもいいし

家族の中でもいいし

そういう中に自分がいたとしたら

他人軸の場合は

それに振り回されてしまうんですよ。

 

自分もどっちかに着かなきゃとか

なんか私も好かれて、

省かれないようにしなきゃとかって

すごく一生懸命思ってる時に思ってしまうんですよね。

 

そういう時は

他人軸だと思ってください。

 

自分軸になったら、

好かれようとか、

嫌われようとか、

全部がどうでも良くなります。

 

これ本当にそうなんですけど、

好かれようとか、

嫌われたくない

とかいう概念すらなくなってきます。

 

それは

どういう原理かって言うと、

自分が自分を愛してるから

それで満足なんですよね。

 

そして自分の存在価値を自分が知っていたら

相手に好かれようが嫌われようが

どうでもいい状態になってきます。

 

なので、

好かれようとか

嫌われようとかっていうことが

なくなってくるので

例えばね、

周りがあの人ね、

「あなたのこと嫌い」って言ってたよ

とか言われたとしても

「ふ~~ん」っていう感じになるんですよ。

 

まあ、ほんと心の中がニュートラルな状態。

 

このニュートラルな状態っていうのが、

自分のことを見てる状態、

自分軸の状態になります。

 

他人がねどんな風に

自分のことを言っていたとしても

自分のことを知っているのは

自分だけなんですよ。

 

周りの人は

自分のフィルターを通して相手を見るので

相手がそう言ったからと言って

そういうフィルターで私を

判断しているだけという風になるので

周りの言うことが

全く気になら気にならなくなるんですね。

 

好かれようっていう風な

生き方をしなくなっていきます。

 

周りに好かれようっていう風に

人から愛をもらう

っていうスタンスではなくなるんですよ。

 

それよりも自分の愛を発信する方にですね、

自分の思いを発信していく方に

一生懸命になってるので

周りが何か言ったとしても

全く気にならなくなります。

 

そうやって脅しみたいな感じで

あなたのことをこう言ってたよとか

周りがこんな噂してたよーとか

よく訳の分からない事とかを言われたりした

としてもそれは直接、

その人から言われたわけではないですし、

その人の概念で

自分のことをそう言っているっていうこと、

それすらも考えなくなっちゃうんですけど、

今、そういうふうに騒いでるっていうことに対して

自分軸であれば

なんとも思わないという風になっていきます。

 

だから好かれようとかいう前提が

もうなくなっちゃうんですね。

 

なんか、ビューーンって

領域超えちゃうって言うか、

なんかそうやって騒いでいる領域って

あるじゃないですか、

省かれないように

生きる領域って言うんですかね、

まあ、すごく他人軸の領域、

そこから地道にですよ、

ほんと過去動画を是非見て

もらいたいんですけれど。

 

自分と向き合うこと。

 

自分に愛してるということ。

 

私はもうほんと後ろのアメジストちゃん

なんかとほんとよくしゃべるんですけど、

とにかく自分との対話っていうものを

めちゃくちゃ大事にしています。

 

私は紙とペンがお友達なんですよ。

 

紙とペンに書くっていうことは

自分をすごく信頼してる

ということなんですね。

 

自分に興味がある、

自分の魂、

自分の感じるものにワクワクするんですよ。

 

だから人にわくわくするんじゃなくて

自分の気持ち、

自分から湧いてくるものに

すごくワクワクするので

人にどう思われようとかに

興味がなくなってくるって

いう感じですかね。

 

だから、そうやってね、

つまり自分軸になると

その人から何か言われたとしても

気にならなくなるんですよ。

 

そしたらですね、

不思議なことが起き始めます。

 

好かれようとしなければしなくなるほど

すごく愛される人生になってくるんです。

 

それはですね、

自分が自分を愛してるから

これって本当に映し鏡なんですけど、

自分が自分を愛してたら

そういう世界が繰り広げられるというのは

もう必然的にそうなってくるんですけど

自分が自分を愛してると

その愛の世界っていうものしか見なくなるんですよね。

 

じゃあね、それ以外の省かれないように

生きる他人軸の世界を見た時に

あまり気持ち良くないっていう

感覚が心の中にはあります。

 

だから気にはならないんだけど

そこに行くと

あんまり気持ちよくない

っていうのがはっきりわかるので

必然的にそこには行かなくなりますよね。

 

じゃあ何をしてるかって言うと

自分との対話です。

 

とにかく自分との対話。

 

自分のことをすごく知っていく。

 

意外と他人軸の場合というのは

自分のことがわからなくなってきます。

 

人のことばっかり気になっちゃうので。

 

そうするとね

もっともっと他人軸になって

誰か人がいないと生きていけ

なくなってしまうんですよ。

 

だから自分のことと、

自分の対話、

自分のことをずっと見ていくと

自分が軸になってきた時に

例えね、周りに誰も人がいなくなったとしても

自分が発信源であるので

なんてことないんですよね。

 

それよりも自分の愛を多くの人に届けたい。

 

たくさんの人を

幸せにしたいっていう風になってくるので

必然的に感謝されたりとか、

愛されたりとか、

喜ばれたりとか、

という言葉を聞くことが多くなってきます。

 

そして省かれないように生きようなんて

もう観念がないので

好かれようっていうことをしなくなるんですよね。

 

だから、もちろん

すいませんって

いう言葉もなくなってきますし

堂々と生きていくことができます。

 

あの堂々と生きる事って

何なのかなって私、

ずっと思ってたんですけど、

堂々と生きる事っていうのは

この好かれないように生きることができた時に

自然と堂々としてるんじゃないかと

私は思いました。

 

だから、

嫌われないように言葉を選んでとか、

嫌われないように生きて行こう

とかっていう風な他人軸になってしまうと

本当に幸せからは程遠くなってきます

というお話でした。

 

過去動画でもめっちゃくちゃ話してますので

もっと詳しいことをですね、

そこをね、どんどんどんどんやってください。

 

紙とペンを用意して、

自分と向き合って下さい。

 

そして、こういったクリスタルちゃんと

たくさんお話をしてください。

 

もう、めちゃくちゃいい振動を

放ってますので、

この振動があなたの愛を広げ

て行ってくれます。

 

お友達になってください。

 

それと鏡も友達にしてください。

 

鏡を見て自分に「愛してるよ」、

「大好きだよ」って言ってあげてください。

 

こういう地道な作業が

自分軸っていうものを強く太くしてくれます。

 

心の幹ですね、

木があるようなイメージして、

心の幹が太くなってきますので

そうするとドッシリとね

自信が持てて、

自分軸っていうものが

しっかりとできてきますので、

だから、もっとね幸せになっていきますから

自分との対話っていうもので、

自分を大事にすること、

自分を愛するということを

重要視してください。

 

このチャンネルでは

幸せに特化した話をたくさんしています。

 

よかったなあとか、

為になったなぁと思ったら、

コメントやグッドボタンを頂けるとすごく嬉しいです。

 

それとチャンネル登録いただけたら

もっともっと嬉しいです。

 

いつも最後までご視聴いただきありがとうございます。

 

またこのチャンネルでお会いしましょうね。

 

それではまたね~💖